Blog

ブログ

ブログ一覧

2024.12.22

社長日記

卓越した技能者表彰「現代の名工」に選ばれました

先月11月11日にリーガロイヤルホテル東京にて「卓越した技能者の表彰式」に行ってきました。

「現代の名工」とは全国の技能者の中から
・きわめて優れた技能を有するもの
・現在もその技能を要する職業に従事している者
・技能を通じて労働者の福祉の増進及び産業の発展に寄与した者
・他の技能者の模範と認められる者
これら全ての条件を満たした者の中から厚生労働大臣が職種ごとに決定致します
令和6年度は全国で建築大工は私を含め3名が表彰されました
愛知県の建築大工は私一人で県内で7人目の「現代の名工」という名誉な賞を頂き感謝しております

この賞を頂けたのも今まで弊社に家造りを依頼してくださった皆様のおかげです
本当にありがとうございました。
これからも「現代の名工」の名に恥じないような家造りをしていきたいとあらためて感じております
今後ともどうか宜しくお願い致します。

2022.06.11

社長日記

またまた久しぶりの更新になってしまいました

今回は悲しい投稿になってしまいます・・・

我が家の愛犬で会社の受付嬢もしてくれていたラフコリーのリンが6月9日旅出ちました。(涙)
2か月ほど前にリンパ腫と診断され日に日に食べれなくなり 立てなくなり
10歳の誕生日を2日後に控え家族みんなに見送られて永眠しました
保護猫達のママ代わりを務めいたずらもしないホントに優しいお利口さんでした
しばらくの間家族、兄弟犬のレン、猫達も寂しい思いをしますが、リンも苦痛から解放され
て走り回っていると思い 日々仕事に励みます。


皆さんは「虹の橋」のお話を御存じでしょうか?
動物好きな皆さんはご存じだと思いますがとりあえず載せておきます

虹の橋には我が家から旅立ったワンコがリンの他に5頭居るはずです、
いつか迎えに行く日まで先輩ワンコ達と遊んで待っていてね。
それまでパパは仕事がんばります!

2022.01.12

社長日記

新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします
今回は私が個人的に友人等に送った年賀状を紹介します

なんとシンプル?(^-^;
この子達は皆私の家族('◇')ゞ
この際紹介しちゃいますね
上段真ん中はラフコリーの兄妹(同胎9歳)甘えん坊の「リン」とビビりの「レン」2頭とも人間大好きでお利口さんです
猫組のボスは左上の「ルナ」、以前居たワンコの散歩中に林から出てきて後を着いてきた、
周りに人も親猫も居なく生後数週間の子猫を置き去りにも出来ず連れて帰りました
当時家にはその時散歩してたアイリッシュセッターとリンとレンの大型犬3頭だけで猫は飼ったことありません
心配でしたが段ボール箱に入れて部屋に置いたらリンが興味深々、

それからはリンが母親代わりで皆仲良く育ちました


↑この子の散歩中に着いてきました

猫界には猫猫ネットワークが有るって話聞いたこと有りませんか?
猫調査員がご飯をくれたり優しくしてくれる家を見つけてネットワークに情報を流すらしいという話・・・
ルナは調査員なのかも それ以来何故か猫が集まってくるようになり
翌年には「しずく」その翌年には「あられ」・・「こてつ」と毎年1にゃんづつ増えてしまいました
左下の「だんご」だけは出入り自由の半野良君、外にはご飯だけ食べに来る子が2匹居ます。
猫たちは皆リンが母親代わりで面倒を見てくれてます、保護猫ばかりですがみんな大切な家族です。

2021.12.21

社長日記

第59回技能五輪全国大会終了


第59回技能五輪全国大会終了しました
約3ヵ月前から指導してきた私の弟弟子の息子君、大工になって2年足らずですが
毎日一生懸命練習に励み
敢闘賞に入賞致しました!
2年前に私の弟子が金賞を受賞しこれで二人続けての入賞と言うことで指導者として嬉しい限りです。

途中思わぬハプニングも有りましたが冷静に対処しての入賞は立派でした
メダルには届きませんでしたが十分自慢できる結果だと思います。

今後も自信を持って大工の修行に励んで頂き父親の後を継いで頂きたいと思います。
池田健汰君本当におめでとうございます。
これが完成作品です、よくできました💮

2021.11.11

社長日記

第59回技能五輪全国大会

12月18日19日と東京で開催される技能五輪全国大会建築大工職種に私が校長を務める「豊田高等職業校」から愛知県代表として1名出場します
一昨年は私の弟子が出場し見事優勝し日本一の栄冠を手に致しました。
今年出場する選手は私の弟弟子の息子で一昨年まで会社員として全く建築とは関係ない職業に就いていましたが
父親の後継として大工に転職してまだ2年足らずです。
五輪に挑戦するにはもう少し経験が欲しい所ですが、技能五輪には23歳以下という年齢制限があり今年が一度きりのチャンスでした
仕事ぶりを見て可能性はあると思い半ば強引に親方を説得して愛知県予選を受けさせました
すると好成績で予選通過して全国大会出場となりました。
9月17日に競技課題が発表され現在猛練習中です

今年の課題は非常に難しく解析・指導も大変ですがそれ以上に経験年数の少ない選手にはかなりキツイとは思いますが一生懸命練習に励んでいます
大会まであと一月ほど、追い込みの時期になってきました、結果は競技が終わってみないと誰にも分りませんが
少しでも良い成績を納められるように指導者として大会終了まで全力を注ぎたいと思っています。

いつも思いますが、若者が全力で頑張る姿はいいね~!  もうすぐ還暦の自分もつられて頑張ってしまいます(^^♪

2021.01.08

社長日記

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます
皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。
また、旧年中はひとかたならぬご厚情を頂きありがとうございます。

昨年は、新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るい、日本の経済に多大な影響を与えました
幸いにも弊社は大きな影響はありませんでしたが、依然として落ち着く気配がありません。
一刻も早い終息を願うと共に、コロナと共存していける家づくりを考えていかなければと思う次第です。

本年も社員一同、より良い家づくりをするため日々精進してまいります。

本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。
皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます。
有限会社 近藤工務店
代表取締役 近藤 勝也